Blumen Garten GmbH BLOG
GWも終わり、施行中のガーデンもどんどん進んでいきます。 レンガを使ったテラスととても広いウッドデッキを施行中です。 こちららはほぼ完成ですが、追加工事のご依頼を頂きました。 ...
いつもより雪融けが早く、冬囲いの取り外しも全件完了しました。 毎年お世話になっておりますお客様のお宅の木々も、見上げる程 大きくなって存在感がかなりあります。 レンガ積みの塀とウッドフェンス、20年ぐらい経ってますが 経年変化がこれまた、いい味わいを出してます。 古くからお世話になってますお客様の仕事終えて、明後日からは 昨年からお打ち合わせさせて頂い...
冬期間、現場仕事がないので少しのんびりしてたらアッという間に3月 そしたら、電話やメールで春からのお客さんのプランニングや打合わせ でなんだか、いそがしくなってきました。 今期もこだわりの ウッドデッキ 作って参ります。 もちろん、うちは本物の木で作るデッキしか作りません。 まずはプランニング中の2件をちょっと図面でお見せいたします。 どちらも...
昨年末からブログを更新しておりませんでしたが、何かと日々一日がアッという間に 過ぎて気がつけば、もう2月!という感じでしたが・・・早いです! 今年もガーデン屋の仕事、外構屋さんや造園屋さんと一味も二味も違うガーデンの デザインから施工、庭木のことまで、お庭に出ることが楽しくなる・・そんな形を 形になるまでのことを・・仕事として頑張ります。 ...
毎年ご依頼の、札幌市内東西南北、中央、豊平、清田の個人邸の 冬囲い作業もほぼ終わり、最後は事務所周りだけ現場は残すところ 後小さいのが3件となり、明日で11月も終わってしまいます。 一年アッ!という間でしたが、来年に向けて色々考えているところ です。 脱外構工事屋さん、目ざせガーデン屋を気張って意識して仕事して 来たら、それはそれで不思議なもので、そんな仕事で...
気が付けば11月 相変わらず、いそがしい毎日ですが あえて忙しいと漢字を使いません、この漢字 心が亡い と書くので・・・心ある仕事で頑張ってガーデン作って いますので使わないようにしてます。 ガーデン作ってると時間がアッという間に進んじゃいます。 本日も写真で、ご紹介します。 リガーデンの仕事で、素敵な花だんに園路をアンティーク系 のソイルレンガ...
今年もあと2ヶ月切りました。 あっと言う間に過ぎてしまったような、特に今年は大雪の被害 からのいろいろな修理依頼の案件が多く、未だにすべて対応し 終わっていない状況の中、新規のガーデンプランの仕事もあり かなりオーバーワーク気味の毎日が続いています。 昨年から決まっていたお客様の現場もやっとひと段落かと思っ たら、もう10月になっていた・・そんな感じです。 ...
8月もあっという間に終わり、夜になると肌寒いこの頃 夏の終わり、会社の前のヤマボウシの葉も少し紅葉し始めて 一年がとっても早く過ぎて行くように感じます。 前回仕上げに入っていた工事も完成しました。 エアコンの室外機の木製カバーもオリジナルで製作 しました。 ガーデン作っていると、イメージしてる完成形に 形になっていく過程に、お客様も私たち...
ブルーメン・ガーデンがガーデン屋の仕事を意識するように なってから数年立ちます。 パッケージの外構工事よりガーデンを作りたい、なぜなら 土木工業でもなく、外構屋でもなく、ガーデン作りたくて ヨーロッパの庭に憧れて、社名もブルーメン・ガーデンにした のだから、近年の流行りのエクステリアがどうであれ、 良いものは長く続く、人の心にも環境にもやさしい心地良い ...
ブロックとレンガで塀を作っています。 ここまでは外構工事ですが、ここからはガーデンに変わって 行きます。 結構、形や先が見えてきました。 バックヤードのガーデンなので、資材はほとんど手運びになり ますが、かたずけながら考えて進めて行きます。 作っていて先が楽しみになります。 内容は外構工事、大工工事、造園工事なんですが、デザインや 空間を演出する・...