1×1DER GARTEN GESTALTUNG

ルノー乗りのガーデン屋さん

Blumen Garten GmbH BLOG

ルノー
2008年6月23日

手間のかかること大好き

こんな壁、ここだけ作るのに約2日かけてます。 石積みは好きな仕事、さらにレンガもこの後きます。 完成写真、後日UPします。 ...

ブルーメンガーデンのガーデン

気温もやっと上がって来て、花もイイ感じです。 ブルーメンガーデンの朝は、社員で水やりから始まります。 皆さんのお庭のお手入れノウハウは、本の立ち読みでなく 経験的知識です。 ...

オリジナルパーゴラ

オリジナル片持パーゴラです。 アイディアは、限りなく出て来ます。 私たちのアイディアは、こうやって形にすると マネされることもありますが、ある意味 私たちも色々なものからヒントをもらってます。 ですから、似ていてもまったく同じにはなりません。 オリジナルとは、そこのお庭に似合うものをデザインや サイズを考えて、提案してあげることだと思います。 こちらのお客様のお庭に合うサイズとデザインで 考えま...

2008年6月17日

芝の張替え

芝はがし①          芝はがし② 芝床完了           芝張完了 散水ホースで散水 ...

デザインと技

良い技は、良いデザインで生きると思います。 良いデザインも良い技で生きると思います。 レンガという素材が生きる形で、積み技をちょっと ご紹介いたします。 ①              ② ③              ④ ⑤ 木という素材が生きる形と、組み技も一緒に 紹介いたします。 ウッドフェンス        カーポート キャビン(物置)       オリジナルプランタBOX 主役で...

2008年5月20日

職人技

アールや円が技の見せ所! なかなかイー感じの技ありアールです。 完成したものより途中の状態のこの骨組。 大工技に木の良さを感じます。 ...

レンガのアレンジ

①                 ② 最初はこんな状態の園内のタイトなスペースに、 表情をつけたレンガ敷で広がりが出来ました。 ③                 ④ ...

スウェーデンハウスの玄関フード

なかなか似合うものがなく、アルミのサッシフードは住宅の イメージと違っていて今までは、どちらかと言えば木製かな? と言う感じでしたが、こちらはアルミですが、上から下まで 欄間なしで扉なのです。 おまけに3枚扉ですので、2枚引戸より開口が広くとれます。 見た感じも、とてもスッキリしていて違和感がありません。 こんな感じで開きます。 私個人的には、輸入住宅に玄関フードは反対派でしたが、 チョッと考え...

2008年5月13日

サクラ咲くまで Part2

前回の大きなサクラの移植の次のお話です。 移植先へ到着しました。実は1週間程前に、土の固さやpHを計測して 土改しておきました。 現地に着くまで約1時間、到着後植込み場所を掘り、 以前植えてあった所の土を持って来ましたので、 それを入れてあげて植込みます。 まるで人間で言うなら、外科手術をしているような緊張。 気が抜けるヒマなどない1日でしたが、無事完了いたしました。 その後、定期的にメデ...

手間のかかる庭

この間、ある住宅誌から取材の依頼の電話がありました。 内容は、「手間のかからない、お庭」の事例と言うことでした。 今はご夫婦で働いている方が多いので、このような庭が 受け入れられているとのこと・・・・・? ちょっと前までは、芝生のお庭がハヤってましたよネ~と??? 確かにこれだけ長く仕事していると、庭にも流行などと言うものが あることはありますが、芝生は流行でお庭にあるのではありません。 正直申...