Blumen Garten GmbH BLOG
            暑い日が続きましたが、先日雨が降ってからグッと涼しく なりました。 今年は、ウッドデッキのご依頼が多いように思います プライベート空間として、利用を希望される方も多い様に 思います。 シェードを付けたり、ベンチを設けたり、いろんなことが 可能です。 私的には、ウッドデッキと言うぐらいですから、当然本物 の木で作る「木のデッキ」以外はウッドデッキと名乗って 欲しくないのですが・・ま?個人の主観...
相変わらず、晴天の暑い日が続きます。 なかなか、雨が降らないので芝の水やりが大変です。 工事は順調ですが、ボリュームのある工事が数本 動いているため、暑さでの体力が消耗が早くて参り ます。 27年前のウッドデッキ、床板レッドシダー材に 張り換えました。 塗装は、サドリン、色はパインです。 オリジナルキャビン、建て込み中です。 木製物置の元祖、15mm厚のハメ板クギ止めなし 木の乾燥、湿気からの...
暑い日が続きますが、工事のスタッフは皆がんばって くれて予定通り工事完了しました。 大きなカーポートや何十?も黒土入れてお庭作りした ところの完成写真をご紹介します。 まずは、ウッドカーポート物置付き 次は広い張り芝とオリジナルキャビン、自然石乱張り 土の入れ換えと、お庭を大改造しました。 ...
ちょっと、お天気が悪い日が続きます。 現場はちょっと遅れ気味ですが、ガンバッテ挽回する 意気込みで・・・ ウッドデッキ完成です。自画自賛ですが・・ やっぱりレッドシダーの床は、オイルスティン塗りた ないぐらい、美しいし香りがいいです。 「作りもしっかりしてて、いいです」とお客様からも お褒めの言葉を頂きました。 うれしいです。違いをご理解頂きましてうれしいです。 最近、本格的な天然木のウッドデッキ...
お天気の良い日が続いています。 熱中症に気をつけながら、工事は進行中です。 大分進んだのですが、大きな現場は進んだ様に なかなか見えて来ないのと、細かな仕事が以外と 探すと多くあります。 明日から塗装、そして屋根の板金へと進みます。 もう一件は、ウッドデッキを作っています。 やっぱり、床板はホンモノの木、レッドシーダー が一番です、匂りもいい香りします。 防虫効果があります。 続きは次回で...
お天気も良く、暑いが続きます。 ウッドカーポートやレンガのアプローチが結構、形になって 参りました。 カーポートも形が見えてきました。 土間コンクリートも打設完了しました。 当社の特色あるアプローチがどんどん仕上がって来てます もう少しなのですが、細かい仕上げ仕事がまだまだあります。 ...
お天気も良く、仕事日和でいそがしい毎日です。 もうすぐ36万Kmなる、私のゴト車ルノーエクスプレス も元気に、一日中現場をまわっています。 只今、2台用の木製カーポートを作っています。 横に物置が付く、大きめの切り妻屋根のカーポートです。 こちらは、お庭の大改造計画です。 木や植物をいっぱい植えるため、まずは土の入れ替え からです。 めったに使わない、キャタダンプこちらで奥まで土を トコトコ運び...
良いお天気が続きました。でも明日は雨のようです。 先日は張り芝が完了しました保育園の園庭、張り芝 の根付きを確認しましたので、次は保護用マットの 布設です。 今回はゴム製のメッシュのマットを芝を一度刈って から布設しました。 隙間から芝生が出てますが、ゴムの黒いマットが見 えます。 本日で4日経ちました。 間から芝生が伸びてきて、黒いメッシュのゴムマット がほとんど目立たなくなりました。 ...
昨日から天気があまり良くありませんが、仕事は どんどんいそがしく、一日がアッと言う間に終わ ます。 デッキの修理作業は終わり、お客さんにはとても よろこんで頂きました。 ご自宅でまさにリゾート感覚を満喫出来る空間 です。 私の中では、一番大きいウッドデッキです。 ...
今日はやっと気温も上がり、暖かい一日で春って感じ しました。 とても古くからのお客様で、二階のリビングから外に 出て降りれるデッキを26?27年ぐらい前に私が プランニングして施工させて頂きました。 経年の劣化から修理のご依頼を頂き、各部分を点検確 認しましてダメなところの部材交換及び補強をしまし た。 これだけ年数を経過しても、部分的な部材交換で直る のですから、すごいですねとお客様からお言葉を...