Blumen Garten GmbH BLOG
大分出来上がって参りました。テラスはレンガ敷きです。 もちろん米澤レンガさんの還元レンガです。 アプローチはロシェの200角とボーダーで300角を 使い、曲線との組み合せでプランニングしました。 この2種類の組み合せの相性は良いです。 そして良いものをオススメするのは、プランナーとして 当然のことなのですが、でも本当に良いか、悪いかを 決めるのは お客様 又は それを見た第三者 の声だ と思い...
市内の進行中の3つ現場と、剪定の現場と回ったら一日 あっという間でした。 剪定前と剪定後、かなりスッキリしましたが来年はいい 感じに新緑が出て、ちょうど良くなります。 ガーデン屋の仕事、成長とともに美しい形を維持するためと 樹木の付加価値を高めるように剪定する。 ...
工事が終盤にかかって参りました。 この後、自然石乱張り、フェンス取付け、人工芝、他 予定してます。 どれも、細かい細工の仕事ですので少しずつでしか 進みませんが、仕上げ仕事は丁寧に気を緩めずにいき ます。 ガーデン屋の仕事、手間を惜しまず、細部に手をかけ 仕上がりへの追求心を忘れない。 ...
19年前に施工しました木製の物置です。 今のTypeと作り方は全く同じで、部材も同じです。 前回樹木の剪定の時に、たまたま土台と柱の一部に 腐蝕を発見しました。 補修で直りますので、今回木部を一部交換しました。 大工さんの技の見せどころです。 お庭の赤いゼラニウムがキレイだったので、パチリ! ガーデン屋の仕事、要点をおさえたメンテナンス 長くご愛用出来るようポイントをアドバイス ...
剪定のご依頼、お問い合せが続いてます。 結構大きくなっております。 出来るだけコンパクトにまとめ、大透かし 中透かし を上手に使います。 剪定後、後日写真アップいたします。 ガーデン屋の仕事、経年変化と植物の成長 緑なくしては、癒しの庭は語れず。 ...
最近、昔のお客様から剪定のご依頼が続きます。 久しぶりにお伺いしましたが、経年のいい味わいが 出ております。いい感じに・・・ ガーデン屋の仕事、10年経過20年経過それぞれに 味わいの感じられる庭を造る ...
江別のレンガと言えば、そう米澤レンガさんの還元レンガは 当社イチオシです。 ここで当社とか会社とは、言えば法人だから使える言葉なん ですが、個人ではなく社会貢献を目的、使命とするから法人 すなわち会社と呼ぶようです。 ですので私や私達ではなく、当社として歴史ある一つの文化 を作り出した この レンガ を広く広めることをも使命と しています。 冒頭から、何か固いお話しちゃいましたが 当社は、とにか...
あともう少で35万km 走ったな?私のゴト車エクスプレス 故障して、違う車でお客さんのところに行くと・・ いつもの青いかわいい車どうしたのって聞かれます。 本日、カーポートのメンテナンスやレンガで工事したところ とのすり付けなどを完了させまして、完工お引き渡しをさせ て頂きました。 ガーデン屋の仕事、レンガと言う素材を良く知りマッチング を考えた庭を作る。 ...
昨日、こちらの物置を設置いたしました。 実は、当社のお客様で物置付きのウッドカーポートを 建てられてお客様で、それまで使われいた物置が不要 となり、「誰か使って頂ける方いませんか」のお話で こちらのお客様のところに来たのです。 捨てるとただの鉄ゴミになるところを、まだまだ使え ます。もちろん設置費用だけで本体は無料です。 モノを大切にですね! ガーデン屋の仕事、モノを大切に!ガーデン造りで お客...
レンガ敷きに合わせて、アールにスリットを施工しました。 こちらはアルミ製です。頭のキャップ取付けて完了です。 キャップをもっとリアルなモノがほしいところですが レンガとはバッチリ調和して、いい感じです。 こちららは、ウッドのスリット建て込み、後日控えの木を はずしてサドリンで塗装です。 レンガ積みも進んでます。もうすぐフェンス取付けです。 ガーデン屋の仕事、その場面その場面で素材が生きる使い...